2011年 10月

戻る

10/30 深夜になると無性に腹が減る
さて、日付変わって深夜の1時になってようやく宇都宮に着きました。実家から3時間かかるとか毎週の事ながらマジ無いわ。いい加減にしろよもう。
そんなわけで簡易更新。寝る。

Web拍手反応〜
>この間、修学旅行で都会にで出来て目に止まったが田舎にはなかったドクターペッパー
>速買って食してみると未知のあじが・・・・・ほんとにドクペを美味しく飲めるんですか?
by コンデンサ

確かに最初飲んだ時は「うわ、甘ったるっ!と言うか何このスパークリング杏仁豆腐!」と思ったが、何度か飲んでるうちに慣れてしまったというか、「この風味もアリだな」となってしまったというか。
ちなみに、個人的には国産のと海外からの輸入物で味が違う気がする。海外版の方が甘ったるくない気がするのでこっちのほうが好み。
10/29 とある学祭の狂科学者(マッドサイエンティスト)

なん・・・だと・・・この世界線はα世界線だというのか!?
ぐぅっ!俺のリーディング・シュタイナーが発動する!こんばんわ、Bebopです。
というわけで、アキバにBDを取りに行った時にラジ館上部に刺さっているFG204号機を見てきました。ラジ館も粋な事をしてくれるな!最高じゃないか!
ラジ館を取り壊すって話をはじめて聞いたときに、大学で友達と「どうせ壊すんなら上だけ微妙に壊してタイムマシンの模型でも置いてくれたらいいのにねー」とか話してたことがあったんだが、まさか実現してくれるとは。本当に賞賛を送りたい。

さて、そんなわけで今日は学祭に行ってきました。
6kgオーバーの荷物を担いで。(ぇ
在学中に色々と大学の設備を使って研究そっちのけでパーツを加工してたし、加工室の先生がノリノリで「新しいの完成したらぜひ見せてよ!」と言ってたので一応完成報告に。
先生の居室で色々と長話をしてしまった。主に技術的な内容の。
で、まぁその後はサークルのブースの方に寄って、新型を展示というか晒してみたり、白衣着てドクターペッパー飲んでたり、ノヴァP氏と会って、リレー式ニキシー管時計を見たりとかしてました。
配線もすさまじいことになってたんだが、何より動作音が格好良い。特に早送りモードにした時のリレーの「ジャラララララララッ!」って音が素晴らしいな!というか、使用してたニキシー管、あんなにデカいのだったのね。もっと小さいのかと思ってた。
多段式の方も相変わらず好評で、先輩から「変態だー!」と言われました。フヒヒwww我々の業界では最上級の褒め言葉ですwww
あと、学祭が終わり、一般参加者が撤収し始めた後、OB会開始までサークルのブースのある教室で待ってた時にスチール缶を標的に試射も行ったんだが・・・
無固定のスチール缶2つをぶち抜いた後、壁に穴空くの防止用に後ろに置いておいた厚さ10mmの構造用炭素鋼と思われる鉄板(後輩が研究室から廃材を持ってきてくれた)に若干の傷を付け、勢い良くプロジェクタイルが弾き飛んでくる(構造用炭素鋼を立て掛けていたので角度が付いていたため)という状況になりました。素晴らしい。
無固定で2個抜いて余力がまだある感じだったのだが、何個抜けるのかなぁ。そのうち試してみたいところではある。

Web拍手反応〜
>>それと、家に都合よく缶詰の空き缶(スパゲッティのソースが入ってた)が転がってたので標的として使用してみたんだが・・・余裕でぶち抜いた後に後ろにおいてたカッターマットを貫通し、更に後ろに置いていた工具入れに穴を開けてしまったorz
>早くその動画を見せてくれ。

残念、その時は動画を撮っていなかったんだ。まぁ、いくらでも再現は出来るから後から撮れって話なんだが。

>>プロジェクタイル回転機構
>コレって、プロジェクタイルに回転を与えて拳銃のように回転しながら発射するものなの?

その通り。プロジェクタイルに回転を与えて射出する機構です。
気分としてはベクターキャノン撃つ時のADAたんのボイスを脳内再生するとなおよろしい。
<ベクターキャノンモードへ移行>
<エネルギーライン、全段直結>
<ランディングギア、アイゼン、ロック>
<チャンバー内、正常加圧中>
<ライフリング、回転開始>
<撃てます>

>今コイルガン作ってる中2なんですけど、NE555を使った発信回路のところでどうもうまくいかないんです。何か気をつけるポイントとかありますか
動かない場合、まずは配線が合っているかどうかを確認してください。そして次に、配線の確認が出来たらパターンを目で追い、隣とブリッジしたりしてないかをチェック。
それでもダメなら部品が正しい向きで付いているかを確認してください。それでもダメなら阻止の破壊を疑ってみるという具合に、まずは小さい所から間違いが無いかを確認するのが重要です。

>かなり連続ですみません。ブログとHPややこしくてすみません。それで合ってます。
>回転機構を入れ、尚且つ給弾機構は難しいですね。普通に作るとマガジンから押し出されたプロジェクタイルが次弾と擦れて上手いこといかないんですよね。
>僕はモーターと例のハンドコイルガンの給弾機構をくっつけたような感じです。ボルトアクションライフルみたいなのになってます
by hyp

その通り。この機構を実現させる上で一番厄介なのがマガジン内の次弾からの圧力なのです。
押し出した軸を回転させて、プロジェクタイルへ回転を伝達させたいのに、マガジン内の次弾がバネで押し付けられるせいでうまく回らない!くやしい!ビクンビクンとなりがちなのですが、私は押し出す軸の側面は動かず、先端だけ回るような構造にして対応しました。
まーそれ作るのに無給油ブッシュやらボールベアリングを複数使用したり、固定する時もうまーくネジを締めないとすぐに干渉してしまうという調整がえらくシビアな構造になってしまったわけなんだが。


>6Kgとな・・・MOT2個分ですね。
>手元に自称4.2キロのバッテリー(秋月のLONG12V12Ah)ありますが、これより重いと・・・
>テラワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
>テラ・・・ワロタ・・・
>持ち運びムリ。ゼッタイ。
>ちなみにこの12V12Ahの鉛電池ですが、これを極太銅線でつないで充電に使ったら、とんでもない速度で充電できると思います(笑)。
>そういえば、秋月の40Aトライアックって400V 820Ah一つに1.2mmのPEWのコイルの放電に耐えられますかね?二つじゃなくて、一つで10段とか妄想してしまったんですが・・・
>(長文失礼)

不可能を可能にする男、変態紳士Bebop、ここに見参!
というわけで普通に本体以外に予備バッテリーやら充電器やら、その他に白衣と買い物したBDまで全部持って移動していた件について。流石に辛かったけどな。
そして820Ah・・・?なんか単位が間違ってるのか良くわからんぞ?数字から推測してμFだと思うけども・・・
放電に耐えられるか否かは、コイルの巻き数次第かと。巻き数が少なければ容易にあぼーんするだろうし、多ければ余裕過ぎる状況になることも。
10/28 エル・プサイ・コングルゥと言わざるを得ない
さて、結局今日はコイルガンと自分のメンテで一日終わってしまったわけなんだが・・・
なんというか、
ベアリングの脱脂すげぇよこれ!
プロジェクタイル保持部のベアリングを脱脂したんだが、ありえないぐらい良く回る。まさに別次元。トルク不足とかどうとか言ってたの、完全にベアリングのグリスによる抵抗のせいだったよ!
そんなわけで、ベアリングの寿命を削ってしまう荒業ではあるが、非常にこれは有効。というか、コンパクトに収めつつ回転数を確保したいプロジェクタイル回転機構で使う上では脱脂推奨かもしれん。
まぁそれに、この径のベアリングなら腐るほど在庫が手元にあるし別にいいやw
それと、家に都合よく缶詰の空き缶(スパゲッティのソースが入ってた)が転がってたので標的として使用してみたんだが・・・余裕でぶち抜いた後に後ろにおいてたカッターマットを貫通し、更に後ろに置いていた工具入れに穴を開けてしまったorz
1.5mmのジュラルミンにも穴が開くし、威力としては上々ですな。そしてベアリングの脱脂による安定した高速回転も実現できた。
プロジェクタイル回転機構に関しては、今後開発するときはこいつで得たノウハウをベースに発展させて行くとするかなー。次はこれをどうやったら簡単且つ精度良く製作できるかだな。今回のは手間かかりまくってるし。
あと、ふと前に「バッテリーとかフル装備での重量どのぐらい?」と聞かれたことを思い出し、試射した後にプロジェクタイルをマガジンに入れ直し、全て付けた状態で体重計に乗せてみたんだが・・・
なんと
合計6.0kg!
そりゃ重いわ!片手で持つとプルプルし出すのも仕方ない!
本当にZVSドライバ周りにカバー付けてグリップにして正解だったな・・・無いとどうしようもなかったわこれ。
とまぁ、今日はこんな具合で終了。

で、明日なんですが、母校の学祭なんで学祭に行きつつ緋弾のアリアとISイベントのBDを確保し、ラジ館前で白衣着てドクペでも飲んでこようと思います(ぇ
FG204が壁にめり込んでるα世界線だし仕方が無いよね!
惜しむらくは、ダイバージェンスメーターが製作できなかったことか・・・ニキシー管がアキバでも手に入れば良かったのになぁ・・・
その後夜からは部活のOB会・・・金が飛ぶ一日になりそうだな。

Web拍手反応〜
>レールガンは小型なら作ったことあるんですが、プラズマをローレンツ力で加速させるタイプだとやはり音がすごいですからねー。メンテも大変ですよね。レールのボルト外してヤスリがけして・・・大型だと考えただけでも面倒ですね。
>因みに小型化コイルガンは単段式に回転機構を付けるんですか?単段式でも回転機構が付けば集弾性能も良くなりますよね。
>あっ、ブログとHPあるので宜しければリンクしていただきたいです。記事まだ書いてないですがね。
>http://hyp4123.blogspot.com/
>http://hyp4123.ninja-web.net/

レールガンってレールをヤスリがけする必要が出てくるけども、それやっちゃうとレール部分の精度って大丈夫なの?とか考えてしまうんだが、みんなどうしてるのかなぁ。普通に削ってるだけなんだろうか。
次回策候補の小型化は現在のところ、2段式に回転機構を採用するけども、給弾機構を簡略化してマガジンは使用せず単発式とかになるかもしれない。
やっぱり、一番のネックは回転伝達機構と装填機構の両立なんよ。マガジン式なら「マガジンから押し出しつつ、マガジン内の次弾からの圧力をやり過ごして装填した弾に回転運動を与える機構」、仮にリボルバー式を採用したとしても、今度は「リボルバーを回すのと、弾に押し付けて回転を伝える機構」という課題をクリアしないといけない。
今回の多段式では、マガジン式で製作し、問題をクリアできる機構を搭載できたんだが、それでもベアリングやら無給油ブッシュやらのパーツを使い、ボール盤、バンドソー、旋盤やらといった工作機械を使いまくってようやく仕上がった感じなので・・・旋盤が手元に無い今、この環境で構築できる機構となると、回転伝達と給弾の両立は難しいかなぁ、とか
今考えてるのは、中折れ式で単発装填のモデル。切嗣さん愛用のトンプソン・コンテンダーとか、伍長のドアノッカーとか、折れる方向が逆な上に単発ではないけどデリンジャーとか。
なんかこう、革新的な作りやすい装填機構のアイデアを思い付ければいいんだがね・・・
リンクですね。了解ですが・・・タイトルが同じ?とりあえずメインっぽいHPの方貼っときます。違ってたらすみません。

>iPhone4Sが届いたぜ・・・ヒャッホゥゥゥイーーー!
なんか尿液晶とかどうとか言われてるようだが、どうだったんだろうか。
10/27 やはりWUXGAは良い・・・非常に快適だ・・・
金曜に有給取ったので現在自宅だぜヒャッハー!こんばんわ、Bebopです。
うむ、やはり自宅は最高じゃ。ちゃんとフルハイビジョンでリアルタイムで肉をペロペロできるしな!

実は、母校の学祭が金・土・日とありましてな。一応、フルに参加するもよし、各部最終調整をするもよし、家で寝るも良しということで金曜に有給取ったわけなんだが・・・さて、どうしたものか。
うーむ、ちょっと明日、多段式の最終調整をするのも良いんだが、自分のメンテに時間を割きたいというか・・・いやー、なんかね、今月頭に調子崩してからずっとこんな調子なんだわ。具体的に言うと咳が収まらない。
医者曰く、風邪は治ってるらしいんだけど風邪がトリガーでなったらしく、咳喘息になりかけらしい。ったく、これどう考えても宇都宮で一人暮らし強要されて風邪引いたのが原因じゃね?自宅なら確実にこうはなってなかった。
内科の方に2週ほど行ったけどあんまり効果が無いので・・・かかりつけの耳鼻科の方に行っときたいんだよなぁ。

そんなわけで完全に金曜のプランは不明。
朝起きれて、且つ耳鼻科が混んでなければ(と言ってもあそこの耳鼻科むちゃくちゃ混んでて1時間待ちがザラというかまだマシな方なんだよなぁ・・・)午後から大学に出撃するかもしれない。今月分のBDも確保しないといけないしな!
まぁ、確実に土曜は大学の方に行くことは確定してるんだが。


Web拍手反応〜
>3日連続で更新されてて朝からポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
もう一日追加ァ!

>連続更新に感動。連続更新に感動。
これからはハンドコイルガンの回路図修正→多段式まとめといった所でしょうか?多段式終わって次は何を作るのか非常に楽しみです。テスラとかも楽しそうですけどEML関連でレールガンに手を出してみるとかw
by hyp

まあ完全にアイデアを思いつき次第で順番は変わってくるかもしれないけど、端材で小型機はちゃちゃっと作っちゃいたいなぁ。そんなわけで、簡単な機構でプロジェクタイル回転機構を実現できるかを若干考えてたり。多段式で採用した機構はなかなか加工が厄介だからなぁ。
レールガンねぇ・・・射撃時に音がしてしまうのと、レールのメンテが厄介そうでなかなか室内だと手が出せないんだよなぁ。
ガレージ的な所があればいいんだが・・・

>連続更新ですかーやったー                
>例の件ありがとうございます。
>電子工作自体一年もやってないのですががんばります。
by みやっぺ
感電して死なない程度に頑張ってください。
パワエレ系工作には付きまとう問題ですがね・・・


>○次元がだいすきです
0次元・・・要するに点か。レベル高いな。
10/26 自宅の環境で肉をペロペロするだけの簡単なお仕事です
さて、金曜に有給を取ったので、木曜を定時まで乗り切れば自宅に帰還できる。
そして木曜深夜に自宅に居るという事は、はがないにアイマス、ギルクラをリアルタイムでフルHDの解像度で視聴することが可能ッ!
※レオパレスの備え付けのTVは1366×768の残念解像度なのです
やはり出先でも液晶買うべきなのだろうか。だが研修終わって自宅に帰るとき送る時のことを考えると若干めんどくさいんだよなぁ。うーむ。

今週も持って帰るものが多くなりそうだなぁ・・・ネットブックを持って帰るか否か。そこが問題だ。
あ、昨日買ったライターオイルと容器を忘れないようにしないと。帰ってすぐに脱脂できなくなっちまう。

Web拍手反応〜
>二日連続更新してる!感動した!!
>貴方のサイトを見てコイルガンを作りたくなり、電子工作について勉強し、
>マイコンでLEDをPWM制御したり、マイコンでI2C通信したり、
>マイコンで(ryくらいはできるようになりました><;
>大電流の制御、というかFETの使い方についてはまだ勉強してないので、
>コイルガンはいまだに作れないんですけどねwwww
>仕事で忙しいとは思いますが、多段式コイルガンの回路図公開、
>楽しみにしてます。がんばってください><;

おー、すげー。
私もマイコン(PIC)でLEDのフルカラー制御、サーボモーターの制御、ラジコン受信機からの信号解析ぐらいまでは出来ましたが、I2Cは何かよくわかんなくて一度挫折した覚えが。
そういえばPS2コントローラーを使おうとしてた事もあったっけ・・・それもよくわからず使えないまま今に至るんだが。
うーん、勉強しなきゃなぁ。
FETとかのパワー素子の使い方のほうが作例も多くてマイコンより簡単よ!コンパイルエラーとか無いし!と、かなり個人的主観に基づきまくりな事を言ってみる。

>ょぅじょがだいすきです
うーむ、残念ながらあまり惹かれないなぁ。
10/25 第四話「奇跡も、更新も、あるんだよ」
さて珍しく二日連続更新。何ヶ月ぶりだろ連日更新とか。こんばんわ、Bebopです。
今日は帰宅途中にダイソーでライターオイルを調達してきた。これで木曜に帰還後すぐにベアリングの脱脂作業が出来る。
そして、大型多段式コイルライフルもひと段落着いたので、次は何作ろうかなーと考えてるわけなんだが・・・
軽く妄想したプランとして

@円高なのをいいことにebay辺りで炭酸ガスレーザーチューブでも買って遊ぶ。15kぐらいで買えそうな気がするんだが。
A大型多段式コイルライフルを製作した端材やらテストで使ったパーツで簡易型のコイルガンを組み上げる
 プランA:次は小型化じゃあ!と言ってダウンサイジングに走る。デリンジャー的なサイズぐらいまで。
 プランB:次は量産型じゃあ!と言って厄介な加工なしに既存のパーツを多数使用して容易に製作できる方向に走る
B回路が単純な感じのSSTCの作例を参考にSSTCに手を出してみる。貰い物の電子レンジ用のIGBTが結構あるし。
C多段コイルライフルの更なる改良。当初の予定通り、延長砲身を製作して10段まで拡張する。
D久しぶりにマイコン関連で何か作る。ブランク開いたから勉強しなおさないとだいぶ忘れてそう・・・
Eまた懲りずに真空管アンプをポータブルできるように頑張ってみる。主に排熱関係を。

とりあえず思いついたのはこのぐらいか・・・
うーん、こうして挙げてみるとこの中ですぐやれそうなのはAB辺りかなぁ・・・プランA、Bのどっちにするかは完全に未定。プロジェクタイルに関しては前作のφ7のでも流用してしまおうかなぁ。
Bはホント単純なやつなら家の在庫で作れそうな予感。放電距離はかなりショボいだろうけどね。
実用性に関して言うならばEかぁ。だが電源が相当にネックだ。
まぁ、存分に悩むとするかね。

Web拍手反応。今日は8月分以降!
>初めまして 家でちまちま物を作ってるみやっぺと言います
>(動画やサイトこそ無いですが)
>自分でPC作れるっていいですね (金がないのです知識も)
>話は変わりますがハンドコイルガンの設計図を自分用に使っても構わないでしょうか?
>長文失礼しました。仕事頑張ってください
by みやっぺ

別に問題ないですよー。
とりあえず何度も出てますけども修正しといたほうが良いポイントを挙げときますね。
@555出力ピン〜トランジスタのベース間に100Ω程の電流制限抵抗を入れる
A2SC5200の耐圧は230Vなので、もっと耐圧の高いFETとかに換装する方が良い
B部品一覧表内にある5VツェナーはLED保護用に入れてるだけ
こんなところか。


>日記更新して!(強
by もん

更新した!

>1.0のUEWでスチール缶貫通は厳しいでしょうか?ただし、多段式とします。
>コンデンサは400V 820μFを1つだけで、秋月の40Aトライアックで制御するとなると、何段ぐらい必要なんでしょうか。
>今までと違いリールなので、10m以上可能です。
>何でこんなこと聞くのかというと、MOT改造で電源トランス自作のためにリール(300g)買いしまったんで・・・
>そしてそのトランス無理やり巻いて、通電してみたら煙を吹いたので速攻でとめましたwwwww
>なんというUEWの無駄遣い・・・(7.5×4パラで=30mも無駄にしました)
>その後トランス本体を自作して、その4バラUEWに熱収縮チューブをかぶせて使いことを思いつきました。
>1次(100V)にSSTC用に買った0.3mmぐらいのUEWがありますが、太さが足りない気がします・・・。
>そのSSTCについてはやる気をなくして今は作っていませんが、最近また作る気が・・・。
>でも実際はテスラコイルについてはほとんど知りません。設計なんてもってのほかです。
>でもその前にアニメを消化しないと(MAD的な意味で)・・・

んー、コイルをドンピシャな巻き数で最高効率をたたき出せれば段数少なめでもいけそうだけども。
その辺はプロジェクタイルの重量とかも関ってくるし、一概にはなんとも言えない・・・
アニメの消化は重要ですな。仕方ない。

>>HDD:日立の2TB。そのうち起動ドライブのみSSDにアップデートしたい。
>↑これはもしかして0S03191でしょうか?最高速度R、Wともに170MB/sらしいですね。価格9000台と3TBが買えたりと高いですが。
>SSDについてですが、ブログなどで記事を書いていたらプチフリが激しすぎる事を実感、かなりストレスがたまります。プチフリの激しさを実感してかなりがっかりしました。
>しかし、起動に関しては早いです。「ようこそ画面?なにそれ?」って状態です(運がよければようこそが表示されずに即デスクトップということ)。
>ちなみにC300 64GBを使用しています。
>intelSSDはプチフリが起きないのだとか・・・・
by own

確かその型番じゃなかった気がする。SSDに関してはまだ未導入なんだよなぁ。入れるとしても、先にネットブックとかのゼロスピンドル化のほうが先になりそうな。128GBが1万切ったら本気出すかも。

>リンクしてくれたらおいしいです。
>宜しくお願いします
URL

了解です。貼っておきます。

>ひとつ前の質問反応しなくていいです;
>多段式コイルガンのクオリティが高すぎて泣ける(´;ω;`)
>僕の多段式コイルガンは充電回路をどうすべきか悩む・・・
by hyp

ただ、製作スピードがかなーり落ち込んでしまってますがね・・・あぁもう!工作機械が置ける環境が欲しい!
ZVSはなかなか良いですよー。だが、その分バッテリーの消費も激しいです。
有線供給するにも、そこそこの容量が無いと供給できないからなぁ。


>おぉう?更新されないぞ??そんな更新頻度で大丈夫か?
>I love エースコンバット!!

私もエースコンバット大好きです。だがアサルトホライゾン、てめーは駄目だ。
超兵器というか厨兵器が一切出ない上にトンネルもないとか何なの?バカなの死ぬの?
あとDFMとかそういう変なアシスト機能つけて難易度下げるのとかやめてください。H.A,.W.X.でやれ。
そして最も許せないのがダメージの処理。一定時間食らわないと全快するとか何なの?機体がナノマシンで構成されてて自己修復でもしてるの?ヒゲかよふざけんな。
まぁ、なんというか、早いところ正式なナンバリングタイトル出してください。

>はじめまして、コイルガンの記事みたんですけど、
>どうにか全体回路をいただけないでしょうか・・・・
by kei

そのうち問題点の解決方法その他諸々を追記したバージョンにするのでちょっと待っててくれい・・・現状の最新モデルの5段式の記事を上げる前には修正しまふ。

>もともと掲載してあったハンドコイルガンの回路図は回路が間違ってたという事なんですか?それともただわかりづらいから公開停止にしているんでしょうか
by わんたん

間違ってた部分もだけど、一部抜けてた部分が存在しましてな。

>いつも楽しく拝見させてもらっています。
>貴方様のコイルガンのせいで?おかげで?電子工作にどっぷり肩までつかってしまいました(笑)
>今は自ら設計して多段式を制作中です!
>忙しいとは思いますが、更新楽しみにしています(´・ω・)
by 綿飴

お、489Jの方ですよね?ニコニコのやつ見ましたよー。
ここがきっかけで電子工作に興味を持ってもらえたのなら幸いです。密かにバージョンアップ期待してますw
10/24 生存報告ううううう
またずいぶん間が開いたな・・・完全に月記と化しておる。こんばんわ、Bebopです。何とか生きてます。
まぁ、色々あったんですよ・・・メインマシンのHDDが飛びかけたり、研修がめんどくさかったり、研修がめんどくさかったり、あと研修がめんどくさかったり。あーめんどくせぇ。


まぁとりあえず、嫌な事は考えないようにして、と。
さて、ようやく出先マシンで更新が出来るように環境整えました。そんなわけでこの文章、出先の機体で書いてます。
というか、組んでから完全にこっちのマシンも録画用機と化してる感じだったなぁ・・・
毎週土日は宇都宮から自宅に帰還して、録り貯めた深夜アニメ消化&コイルガンをちまちま弄ってた(というか主に調整と外装製作)わけなんだが・・・現状こんな感じ。

ようやくここまで来た・・・

先日帰った時に宇都宮にカメラを置きっぱなしにしてしまったんでスマートフォンのカメラで撮影したもんで酷い具合。
改修点としては

@ZVSドライバ周りにカバーを追加。左手で支えての射撃が可能に。
A装填機構周辺の配線を最適化。ケーブルが絡まったりしないようになった。
B装填機構上部、バッテリーケース配置場所にカバー追加。
C充電確認用LEDインジケータ追加。
Dバレル上部にカバー追加。透明で見難いけど一応カバー付いてます。
Eレーザーサイトモジュールを装備。X,Y軸の微調整可能。

とりあえずこんなところか。
コイル側面のカバーを付けるか、コイルむき出しで行くかは若干悩んでて、とりあえず現状ではむき出しにしてる。気に食わなかったら今週帰った時に切り出して付けるかなぁ。多分付くとすると薄いクリアブルー辺りの色になりそうな予感。材料的に。
バイポッドに関しては結局まだ付いてない。というか、自宅の設備である程度強度を持った展開式の脚部を作るのが難しすぎる・・・もう少し金属加工が出来る感じの工作機械が充実していれば・・・

バレル下部のZVSドライバ周りのカバーとか、3mmをPカッターで切るの辛かったわ・・・あと、意外と手間がかかったのがレーザーサイト。微調整用機構を構成する金属パーツ切り出すのが自宅だとすげー大変。電動糸のこが割と本気で欲しいわ。
ちなみにレーザーサイト、何でこんな位置にあるかというと・・・実は当初のプランではダットサイトを自作して載せるつもりだったんだが。ちょっと時間的に間に合わない&綺麗にレンズを切り出せる術が見当たらないという事で後で換装できるようにとここに付けた次第。
ただ、レンズの切断に関しては超音波カッターを使用可能になりそうなので今後作って換装するつもりではいる。
ちなみにレーザーサイトはこんな感じ。緑を載せるか赤を載せるか最後まで悩んだんだが、とりあえず今回は赤という事で。緑のモジュールはまた別の機会に使うとするかな。
れーざー

そういえばついさっき気づいたんだが・・・なんか物足りないと思ったら装填機構のベアリングの脱脂し忘れてた!orz
プロジェクタイル回転機構のロスがやたら大きかったのはこいつが原因か・・・木曜に帰還する時にジッポーオイルと適当な容器を100均で買って、帰ったらさっさと処理してしまおう。


Web拍手反応〜・・・あまりに溜まりすぎてて7月のとかあって吹いた。これはひどい。
とりあえずまずは7月分から。

>コイルガンのマガジン作りたいんですけど。
>何かいい材料ありますか?

私はいつもアクリル使ってますね。
最新のは使用するプロジェクタイルの太さがΦ10なので、2mm+10mm+2mmのサンドイッチ構造みたいな感じで作ってる。
今回のは10mmの材料にネジ穴切って、皿ネジで2mmの側板を固定してる感じだけども、前作はアクリダインで全部接着してた。
中のバネはΦ0.6ぐらいのピアノ線をペンチで曲げて製作。

>XPのサポート後3年だってよ
うむ。そんなわけで出先は7。

>イオンレイガンを作ろうとしてるものですが、1MG高圧抵抗って通販サイトで売ってないですか?
通販か・・・どーだろ、探せばあるとは思うけど電子パーツの通販は使った事無いからなぁ・・・

>・貧乳はステータスだ!(貧乳派
>・巨乳はロマンだ!(巨乳派
>あなたなら、どっち?次元関係なし。
>それとも並乳派?
>俺は貧乳低身長に限る。
>自分は背が低いので低身長でないとまず無理です。嫁認定不可。
>三次元型であるが、二次元にも対応。「萌え」を引いたり叩いたりは一切しない。むしろ好きかも。
>ところで、アニメ趣味などに多い「趣味を叩く」ってあってはならないことだと思うんですが、どう思いますか?

大きいほうが好きです・・・だが形も重要だと思ってる。実物なんて見る機会なんて無いけどな!二次元こそ至高。
背に関しては182あるんで、大体どのキャラでも問題ない。


>某大学機械工学科に通っている学生です。狂気の実験室を見て来ました。このたびはお願いがあり、メッセージさせていただきました。夏季休業中に友人とコイルガンを作りたいと考えています。まだ、1年生で知識が足りないため、自ら回路図を書くのはできないので、よろしければ、コイルガンの全体回路図をお見せいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
夏休み過ぎちゃってるがサーセン。
そのうち改修版の回路を上げるんでしばしお待ちを!と言ってももう遅すぎか・・・


戻る