2011年 7月

戻る

7/7 ×七夕 ○タマ姉の誕生日
そういえば今日は七夕だったか・・・こんばんわ、Bebopです。
さて、先月の24日まで神奈川県秦野市に居たわけなんですが、28日から今度は栃木県宇都宮市に研修場所が変わりまして。
そんなわけで平日は宇都宮市に居ます。
そして、とある機関の陰謀により会社が週休二日だけど木金休みの土日出勤になったもんで、どうにも曜日の感覚がおかしくなってるという。
ただし、今週は木金休みに加えて土曜に有給取って、日曜は振り替え休日で元から休みと言う事で、4連休になってます。
そんなわけで現在自宅。やっぱ自宅が最強だわ。宇都宮は秦野よりは環境が良い(レオパレスから200mの所にコンビニがある、宇都宮駅まで電車で移動すればアニメイト、メロンブックス、まんだらけ、ボークス、イエローサブマリンなんかがある)んだが、やっぱり自宅には敵わない。
なんというかイメージ的には
自宅>>>>>(越えられない壁)>>>>>宇都宮>秦野
みたいな感じか。

宇都宮の方でもボークスに行ったらアキバじゃ全滅で手に入らなかったFigma助手が普通に置いてて即購入してみたり、部屋のネット環境が気に入らん!と言って駅前のヨドカメで無線LANルーター買ってきて環境整えてみたりと色々あったんだが・・・まぁ詳しくはまたいずれ。

で、だ。
研修先にはネットブックと地デジチューナー1機を持っていってたんだが、どうにもネットブックじゃ動作が重くてストレスが溜まる、と。
あと、ネットブックでは重過ぎて、出先じゃEFFYで遊べない、と。
そんなわけで、わずかながらボーナスも出たことだし、ここいらで新型機を建造し、出先に持っていって運用しようではないか!とまたろくでもない事を思いついてしまったわけでして。
今回の機体コンセプトは「小型化したSRXメインデスクトップ機」という事で、コンパクト&ハイパワーを目指そうかと。
とりあえず必要だと思ったのが
・ミドルレンジ以上のCPU
・理想としては旅行行く時のスーツケースに放り込んで持ち運び出来るサイズの筐体。それが無理でも梱包すれば宅急便などで容易に輸送できるサイズの筐体。
・最低でも地デジ視聴に耐え、3Dのゲームもフルハイビジョンとは言わないものの解像度落とせばそこそこ動いてくれるだけのグラフィック性能。BDの視聴も可能なこと。
・メモリを8GB積んでフルに認識させたい
・出来るだけ安価に。5万以内に収まれば最高なんだが・・・OS、フルHD液晶とかの一式込みで8万以内に抑えたいところ

というわけで考えた構成が
CPU:Core i5 2500K
メモリ:適当に安めなDDR3-1333 4GB×2の8GBセット
マザボ:ASRock H67M-ITX
HDD:日立の2TB。そのうち起動ドライブのみSSDにアップデートしたい。
光学ドライブ:iHOS104(BD-ROMドライブ)
OS:Windows7 Home Premium
グラフィック:まずはオンボードで何とか凌ぐ。後日アップデート予定。
液晶:BenQ G2420HD辺りが無難か。Amazonで頼めば宇都宮まで配送もタダだし。
とまぁ、内部構成はすんなり決まった。

だが、最後まで残った問題・・・それがケース。ぶっちゃけまだ決めかねてる。
どうにもmini-ITXのケースってのは一長一短で、正に「こちらを立てればあちらが立たず」状態になってる。
そんな中、とりあえず3つまでは絞った。

候補1:A-ITX-200P300V2
130mm(高さ)×220mm(幅)×330mm(奥行き)
◎シャドウベイが多い!5インチ光学ドライブ積んだ上に3.5インチHDDを2基搭載可能。
○フルハイトのボードが刺せる
×奥行きが330mmとそこそこある
×CPUファン、マザボのヒートシンク等は高さ50mm以下の物を選択しないと干渉する
×製作記事を見た限りではかなり内部はギッチギチ。ケーブルの取り回しが大変そう。
×80mmファン1機しか無い(無理やりファンを増設してる例はあるが・・・)
×吸気・排気口が側面にあるので、縦置きには向かないかも・・・

候補2:SCY-403-ITX-BK
136mm(幅)×293mm(高さ)×243mm(奥行き)
○フルハイトのボードが刺せる
○奥行きが短い
○ファン増設可能(フロントに80mm×1、リアに60mm×2搭載可能)
×厚みが136mmとゴツい割にシャドウベイが1個しか無い
×エアフローの確保するのが難しい「窒息系ケース」との事(コレに関しては他のmini-ITXケースも同じだと思うが・・・)

候補3:IN-BP655B/300
100mm(幅)×265mm(高さ)×310mm(奥行き)
○シャドウベイが2個ある
○幅が100mmと薄い
×ロープロしか刺せない
×シャドウベイの片方は厚みが0.8インチ。実質アダプタ噛ませた2.5インチSSD用にしか使えない
×80mmファン1機しか無い(ファン増設不能)

とまぁ長所・短所を書き出すとこんな感じ。シャドウベイが2個ある!と思ったらロープロしか刺せなかったり、フルハイトが刺せる!と思ったらシャドウベイが1個しかなかったり、シャドウベイも多くてフルハイト刺せる!これで勝つる!とか思ったら内部がギッチギチで「エアフロー?何それおいしいの?」状態だったり・・・
まったく困ったもんだ。
とりあえず、ケースに関しては現物を見た上で決めようかなと。一応寸法も乗ってて定規片手にどんなもんかと見てみたが、やっぱり実物見てからのほうが確実だわ。
そんなわけで、明日アキバに行ってケース物色して、一式パーツを揃えちゃいますよっと。

Web拍手反応〜
>この有給休暇男め!
>せめて代休を使え

フゥーハハハ!だが断る!

>ママー3dsで飛び出るオッパイがスゴイヨー
ママーあれのせいでラブプラス出る前に3DS買っちゃいそうだよー

>bebopさんの脳内はゲーム>仕事>工作なんですね、わかります。
>ゲームと仕事を反対にしたほうがいいとおもうが?

それは違う!間違っているぞ!
私の脳内は
ゲーム=工作>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>仕事
に決まっているではないかッ!

>計画停電について
>PCが使えないのは困る。しかしこんなときに秋月電子で売っている「インバーター」が役に立ちそうです。照明用として「冷陰極菅」、100V電源用として「DC12-AC100V」。
>やはりあなたなら秋月でインバーター買って使ったりしてますよね?
>こちらは金がありません。=売り切れで買えないオワタ\(^o^)/
>ところで、質問です。同人格闘ゲーム「MUGEN」がありますが、興味はありますか?一応萌える(燃える)ようなキャラは結構いますよ。

流石に秋月のじゃPC使う電力は賄えないと思われ。
そもそも停電だとルーターやらネットワーク系の物の電源も落ちるので結局(ry
あらかじめバッテリ容量のそこそこあるノートPCを充電しといて、オフラインで使うなり持ってるならばWiMAXやら使ってネットに繋ぐのが賢い方法かと。
照明ならGentos閃とかを1本持ってると捗るぞ。非常時はフラッシュライトとして使ってよし、ライブの時は閃ブレードにしてサイリウムとして使ってよしだ!
MUGENは特に今のところは・・・というか、格ゲーってどうにも苦手なんだよね。


戻る