■プロフィール


<管理人プロフィール>
ハンドルネーム Bebop
性別
全長 180cmちょっと
重量 50kg台後半
血液型 O型
ロールアウト 1986年5月30日
本職 某メーカーの社員にジョブチェンジ(何
生息地 東京都だったり神奈川県だったり可変
趣味 自作PC、アニメ鑑賞、危険な実験・電子工作、ゲーム等
特技 水泳、物を作る事
好きな女性声優 水樹奈々さん、原田ひとみさん、竹達彩奈さん
好きな男性声優 神谷浩史さん、小野大輔さん、杉田智和さん
好きなアーティスト・歌手 管野よう子さん、水樹奈々さん、KOTOKOさん
好きな戦艦(実在・架空含む) 大和、荒覇吐
好きな萌え要素 ツインテェェェェェル!!!!!!あと絶対領域。
よく現れる場所 秋葉原

日課は深夜アニメ鑑賞。もっぱらゲームは深夜にやるので完全な夜型人間。というか昼夜逆転しとります。







<更新環境>
現在使用しているマシンスペックです。

メインマシン(自作)

パーツ 詳細 備考
CPU Intel Core2Duo E8400(定格駆動) シングルコア2GHz→デュアルコア3GHzと約6倍の性能に。
CPUクーラー リテールクーラー リテールでも十分冷えてます。
メインメモリー DDR2 PC2-800 Patriot PSD24G800KH 2GB×4 通称青鳩。限界まで積んだ。
HDD 日立 2TB (SATA3.0)
WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB (SATAU)
Seagate ST32000542AS 2TB (SATAU)
計5TB
WDの1TB追加。録画用HDDと化す。
更に足りなくなったので2TB追加。完全に録画用。
最初に入れてた500GBを日立の2TBに換装。
グラフィック SAPPHIRE Radeon HD3870 512MB GDDR4
(冷却ファンをakasa vortexx neoに換装)
最初買ったら見事に不良品で交換。
マザーボード GIGABYTE GA-EX38-DS4 フル固体コンデンサのモデル。これで噴かないはず。
光学ドライブ BenQ DW1670 こちらも継続使用。
メインディスプレイ MITSUBISHI MDT243WG(WUXGA) 入力系統が豊富な24.1型VAパネル液晶。超でけぇ。
サブディスプレイ COMPAQ TFT151e(XGA) ほんとにサブ用。画質はあんまりよろしくない。中身は恐らく三菱。
TVチューナー Monster TV HDUS、PT2 ゴニョゴニョすると素晴らしいことになる逸品
スピーカー SONY SRS-Z1000 貰い物。使用頻度はそんなに高くない。
よく使うヘッドホン KOSS KSC75 ほとんどこっち使ってます。
OS Windows XP Home edition SP3 当分はXPで粘る予定。
無線LAN BUFFALO WLI-TX4-AMG54(イーサネットコンバータ) PC以外にも、360とかも繋がってます。
FDD MITUMI製FDD なんだかんだでドライバ入れる時とか必要なので。
キーボード BUFFALO BKBP-J106LG サイズ的に。
マウス Logicool Cordless Laser Mouse MX620 センサが右に寄ってて微妙に扱いづらい。
電源 Sythe 450W静音電源(ケース付属) 120mmファン搭載。静か。
ケース Sythe K110-WH ホワイトモデル。LEDは青。
メインマシン。
今のマシンは自作2台目。初代は5年以上の酷使によりコンデンサが膨らんだりとか色々やばかったので、新たに一台組みました。
最初に買ったパーツが不良品だらけで涙目。もうこんな才能いらない・・・orz


二号機

パーツ 詳細 備考
CPU Intel Core i5 2500K 第二世代Core iシリーズ
CPUクーラー リテールクーラー 相変わらずリテール
メインメモリ DDR3 PC3-10600 ADATA AD3U1333C4G9-2 4GB×2 8GB運用
HDD HITACHI 0S03224 SATA3.0 2TB HDDは現在1基のみ
グラフィック Radeon HD 6770 1スロファンなので少々うるさい
マザーボード ASRock H67M-ITX 変態企業ASRockなのに堅実な作り・・・だと・・・!?
光学ドライブ SH-B123L とりあえずBD再生できればいいや、安かったし。というノリで搭載。
メインディスプレイ MITSUBISHI Diamondcrysta RDT233WX-Z 倍速駆動モデル。そしてドット抜けを2度引き当てるという相変わらずの特殊能力発動っぷり。
TVチューナー PLEX PX-W3U2 研修先の宇都宮で確保。地上波・BSフルに使用中。
使用ヘッドホン KOSS KSC75、Audiotechnica ATH-AD300 気分によって切り替える。最近はKSC75の方が多いかも。
OS Windows 7 HomePremium 64bit 初の7導入機だったりする
キーボード Logicool Wireless Keyboard K270 or HappyHacking Keyboard Lite2 ロジの方はキーストロークが浅いのが微妙に気に入ってないけど安かったので。HHKは前から持ってて死蔵してたのをここで運用中
マウス Logicool Wireless Mouse G700 ボタン超多い。11個ある。CADが捗る。
電源 SilverStone 450W 450W電源へ換装。SFX規格。
ケース A-ITX-200P300V2 超小さいけど拡張性がそこそこあるケース。ただしエアフロー確保が辛いかもしれない・・・
会社の研修であっちこっち飛ばされてネットブックだけじゃ耐えられん!と言う事で建造した機体。
コンセプトは「小型で輸送が容易でありながらメイン機と同等のスペックの確保」。
初の64bitマシンであり、性能も十分なのであるが、その影響で昔のエロゲが動かないという欠点を持つ。実に残念ですね。


〜2008 8/8
旧マシン最終スペック
左側が旧マシン。右は入れ替えたばかりの頃のメインマシン。
パーツ 詳細 備考
CPU AMD Athron XP 2400+(Thoroughbred) 定格で使用。アイドル時45度ぐらい。
CPUクーラー SPEEZE PHOENIX (ノイズ:25.0dB) 実は銅製ヒートシンクだったり。
メインメモリー PC2700(DDR333) 256MB×2
PC3200(DDR400) 512MB
計1GB
貰ったりして1GBまで増えた
HDD Maxtor DiamondMax Plus 6Y080LO 80GB (ATA133)
Maxtor DiamondMax Plus 6L250RO 250GB (ATA133)
計330GB
もうMaxtorって無いんだよね・・・(Seagateに吸収されました)
グラフィック Leadtek製 GeForce6600 (VRAM128MB) 接続方式はAGP。
マザーボード MSI KT4V-L 電解コンデンサが吹いたので手作業で交換。
光学ドライブ BenQ DW1670、LG GSA-4120B BenQの方は購入。LGの方は貰い物。
メインディスプレイ BENQ FP937s+
19インチディスプレイ(SXGA)
2005年に配備。大学入った年だったか・・・
サブディスプレイ COMPAQ(恐らく中身は三菱)
15インチ液晶ディスプレイ (XGA)
バックライトの寿命が迫っているみたい。
TVチューナー Smart Vision HG 付属リモコンが地味に優秀
スピーカー SONY SRS-Z1000 貰い物。使用頻度はそんなに高くない。
よく使うヘッドホン KOSS KSC75 ほとんどこっち使ってます。
OS Windows XP Home edition SP3 当分はXPで粘る予定。
無線LAN BUFFALO WLI-TX4-AMG54(イーサネットコンバータ) PC以外にも、360とかも繋がってます。
FDD MITUMI製FDD なんだかんだでドライバ入れる時とか必要なので。
キーボード BUFFALO BKBP-J106LG 700円程度の安物。サイズ的な問題によりこれに決定。
マウス Logicool Cordless Laser Mouse MX620 センサが右に寄ってて微妙に扱いづらい。
電源 Silent KingU 400W 120mmファン搭載。
ケース 安売りされていたメーカー不明のミドルタワーケース 5インチベイの所がシャッターのようになっており、ドライブを完全に隠すことが出来る。閉めることで動作音を多少小さくすることが可能。
電源付きモデルだったが、電源は後に換装している。
付属していた電源は実験用の安定化電源として使用中。
初代自作機。高校1年の頃に建造し、そこから5年半以上メインマシンとして稼動した。初自作機という事もあって思い入れの深いマシン。
新マシン建造後は使用することはなくなったと思われていたが、新マシンのパーツが不良品であることが判明、更にパーツ交換のため建造後1ヶ月で新マシンが使用不能になるという事態が起きたので急遽復活。一時的ではあるが、再びメインマシンとして使用された。2008年8月8日に新マシンへの完全移行後、退役。


サブマシン

型番 EeePC 900HA(ASUS)
CPU Atom N270 1.60GHz
SSD AS510S3-120GM-C(120GB)
メモリ 2GB(DDR2)
重量 1.12Kg
液晶サイズ 8.9インチ
通常版との変更点 1GBメモリの追加
8.9インチサイズのネットブック。主に大学での発表やらその他諸々で使用されることが多い。
よく天板に痛いカッティングシートが貼られ、痛EeePCと化す事が多い。
HDDをSSDへ換装。いくら振ろうが振動与えようが大丈夫なゼロスピンドルマシンとなった。



旧サブマシン

型番 PC-MR80H(SHARP)
CPU Pentium-M 730 1.60GHz
HDD 60GB
メモリ 1280MB(DDR2)
重量 1.75Kg
サイズ B5
通常版との変更点 1GBメモリの追加
大学入学時に購入したPC。現在はほぼ退役。



戻る