2009年 5月

戻る

5/30 誕生日
さて、今日で23歳になりましたよっと。そして5/30と言えばくぎゅこと釘宮理恵さんの誕生日です。くぎゅもおめでとおぉぉぉぉぉぉ!!!
そんなわけであと7年で魔法使いです。このペースなら余裕だな。
ちょっと昨日研究室の飲み会でして、そこで飲みすぎて軽くリバースするほどまで行ったので帰ってきてから即寝てました。金曜深夜のハヤテとバスカッシュとBASARAは録画。
自分の限界を下方修正せねばならんようだ・・・というかあんまり調子乗って飲まないようにしよう。うん。

さて、先日からPICでサーボモーター動かしたりとやってるわけなんですが・・・
ここで丁度良いタイミングで来ていたWeb拍手を1件紹介。
>自立歩行型多段式コイルガンの研究ですねわかります
うん、
だいたいあってるけど惜しい。(ぉ
というわけで、ようやく8つのサーボモーターを制御できてこの先の目処も立ってきたので、ここら辺で次のネタについてでも。

前からちょっとサーボモーターが家に複数個転がってたので、「二足歩行ロボットにでも手を出してみたいなー」とは思っており、書籍も出ていると言う事でこちらの二足歩行ロボットとかをまずは作ってみようかと思っていた時期もあったのですが・・・いかんせん使っているH8マイコンのボードが高い
H8マイコンはC言語での開発環境が無料で大体揃えられるのはいいんだが、内蔵のフラッシュROMの書き換え回数が100回程しか保証がないので・・・デバッグして焼きなおしてを繰り返していると初心者な自分はあっという間にダメにしそうな気が。
で、それに対してPICは書き換え回数も10万回まで余裕でいけるって話だし、本来なら結構金のかかる開発環境が今回安く揃えられたのもあって勉強の為にと手を出してみたんですが・・・PICはチップ自体が小さいので細かい物に組み込んだりして使うのにはもってこいなんですが、性能的にPICの方がH8よりも微妙であり、1チップで二足歩行ロボットとかを実現させるのは少々困難っぽい。
それに、サーボモーターをどっさり使用して作る二足歩行ロボットとかだと重心の制御とかがかなりシビアなので・・・手持ちの8個のサーボモーターじゃどうしようもなさそうなさそうだし、買い足すのも結構金かかるし・・・
で、行き着いた結論が「(逆間接含む)2脚がダメならタンクか4脚があるじゃない!」というあからさまにACから来たとしか思えないコジマ汚染バリバリの発想という・・・
つーわけで、とりあえず制御も2足に比べりゃ容易そうだし4脚のロボットでも作ってみようかなーと思った次第。

だがしかしここで妄想が終わったわけではない。
とりあえず4脚のロボットでも作ってみるかー。RC用受信機もプロポもあるしラジコン操作で動かせそうなやつ。

だったらいっそのことコイルガン乗っけて多脚戦車とかいいんじゃない?

キャタピラは漢のロマンなんだよ!あと変形させようぜ変形!

よろしい、ならば車両形態と4脚で変形だ ←今ここ

というわけで構想がだいぶアレな方向になりつつあります。とりえず制御系は走行用にPIC1個、歩行用にPIC1個、FCSで1個の計3個とかになりそうな悪寒。
コイルガンに関しては・・・多段にするか単段にするかは思案中。個人的には多段にする場合=スイッチング素子のスペックギリギリまで使ったとしても捌けないほどのコンデンサが手元にあり、パワーを追求したい時と考えているので・・・というか、そんなに大量のコンデンサを積めるとは考えづらいし、金もかかるのよね、多段式は。それにトラブった時の面倒さは身に染みている。
最初はまぁ単段で作っとくかなぁ。どうせ積めるのも頑張って100J級だろうし、J数が二桁で多段化するのも御馴染みのトライアックを使う場合はスペックが生かせずに寂しい気がする。
RCの部分は、手持ちのものが4chの物なので、操縦と砲塔の旋回・上下はその4chで行い、コイルガン側で既存のRCカーからぶん取って来た2chのものを使用しようかと。あ、勿論プロポは1個に統合します。思いっきり外付けになりそうだけど。
ただし、PICの性能的な問題とか、私の未熟なプログラミング技術の限界とか、その他時間やら金の欠乏とか、リアルの用事(というかぶっちゃけ院の修士研究)とかその他諸々の要因で完成させる事が出来るかどうかは不明ですが・・・
まぁ、「男は度胸!何でもためしてみるものさ」と阿部さんも言っているようにやってみなけりゃ分からないので手を出してみるとしますかね。(何か違う

とまぁそんな感じ。結構大変そうではある。特にPIC周りは全く知識もノウハウも無い状態なんでね・・・
まずは8つのサーボを動かせたから、次は受信機からの信号をPICで読み取ってその通り動作させるのと、DCモーターのPWM制御と、更にHブリッジ付けて回転方向まで制御するのと、これまたプロポからの信号で走行用・歩行用で分けて考えてるPICを使い分けるかの処理と、砲塔の旋回動作用のモーターの制御方法と・・・突破せねばならない壁は多々ありそう。先は長い・・・

さて、残りのWeb拍手反応〜
>未だに、新アドレスが覚えられない・・・
前のよりも短くなってるのになぁ・・・というかブックマークすれば(ry

>ちょっと痩せたほうがいいんじゃないの?
>ヤキソバ博士より

こないだ身体測定で測ったときに身長182cm、体重56kgだったのに、これ以上痩せろ・・・だと・・・?

>誕生日おめでとうございます〜
>帰ってきてから更新、ホントかなぁ?

遅くなったけど更新したぜ

>Bebop&くぎゅおめでとぉ
>ツンデレ最高!!

デレ分がちゃんと存在してるからツンデレって良いよね・・・
ツインテと黒ニーソによる絶対領域が装備されていればもう完璧です(何

>bebopさんのハンドコイルガンは、弾を抜いた状態で撃つと「カンッ」ってコイルから音がしませんか?
ハンドコイルガンの方は、高周波ワニスでコイルを固めてないので微かに鳴ります。
製作途中のままの多段式の方はコイルを完全に高周波ワニスで固めてあるので、そっちを試射した時は鳴りませんでしたねー

>いや〜そういうことが大学で学べるってのは本当に羨ましい限りです。
>(独学でしたら失礼><)
>ちなみに自分の誕生日は5月29日ですよっと(何

うん、資料とかは大学で借りてきたりしてるけど、基本的に独学なんだ・・・すまない。
大学でも他の学科ではPICとかマイコンを使う授業とかあるらしい、うちの学科は無かったんだけどね・・・
5/29 結構ダメ元で弄るだけでも何とかなるもんだな
うっひょぉぉぉぉぉ!!!
サーボモーター8つの駆動に成功!
サーボ8つ動いたああああ!!!
というわけで、18ピンのPIC16F648A1個で8つのサーボモーターを動かす事に成功。こんな初心者でも何とかなるもんだな・・・資料が充実しているお陰か。
しっかし、上の写真で使われてるのが

PIC16F648A 1個
3端子レギュレータ 1個(PICの電源用。5V)
0.1μFセラミックコンデンサ 2個(PICと3端子レギュレータの安定用)
47μF電解コンデンサ 1個(3端子レギュレータの安定用)
サーボモーター 8個
あとPIC電源用の9V角電池とサーボ電源用の単三4本

だけというのが・・・
というか、電源以外に外付け部品無しでIC1個でサーボ8つを動かしているというのが凄く見慣れない光景w
さーて、次は信号の入力で動作を変えられるようにするぞー
5/27 サンプルプログラムと格闘中
さて、ここ数日PICをしょっちゅう弄ってたんですが
サーボ2個を動かす事に成功。
ようやくサーボ動かせたー!
電源とICだけでサーボが動いてるってのはまた見慣れない光景と言うか、PICが頑張ってるのがよく分かると言うか・・・
とりあえず現状では2個制御する事までは出来た。
そして何故か手元には8個もサーボがあるので・・・次は8個制御させるのが目標。
これで8個をモーションデータ作って制御させて、RC用受信機からの信号入力で指定のモーションが出来れば・・・ぐふふふふ(謎
というわけで待て次回。

Web拍手反応〜
>同じファンコンですね。明る過ぎるので取りましたがw
>PICは参考になります。頑張って下さいね。byカトレア同好会の人

確かに明るいけど、本体は足元に置いてるのでそんなに気にならなかったり。
ベッドに寝転がると気になりますけどねー。
PICはここ数日はサンプルプログラムとにらめっこしてるような感じです。1行1行何してるか理解できないと気がすまないもんで・・・

>ちょっwww自分でwww
正直びびった。

>焼きそばばっかり食べてるから体から焼きそば臭が湧き出てくるんだよ
実はそんなに焼きそば食ってない件について。そもそも焼きそば臭なんてしてねぇw
極稀に塩のカップ焼きそばとか食うけどね・・・

>CHERIです。
>大学図書館ですか、なんだかカッコイイ響きですねww
>大学では、どういうことをするのですか?

いやまぁ、大学の中にある図書室みたいなもんっすよ。一応理工系大学なので、書籍も材料やら電子回路やら情報やらとその手の書籍や論文が豊富にあります。レポート書くときには行って資料を探さないとレポートが完成しないという。
ちなみに、千葉の方にもキャンパスがあるんですが、あそこは回りに何も娯楽施設が無いからか、それとも無駄に広い敷地内にデカい図書館を建てて場所が余っているからか、物凄い勢いでライトノベルが置いてあったりするという(ぉ
大型本棚2〜3個を丸々占拠するぐらいはあったと思うな・・・

>自分でキリ番踏んだとか、奇跡すぎる・・・
しかもですね、あれは「もうすぐ90000〜」という前回のコメントが来た時に・・・
「そういやもう90000だっけ・・・今いくつぐらいなんだろうか?」→自分で90000を踏む
というコントとしか思えない状況だったという・・・

>Bebopさんみたいな人になりたいですby中三
こんな変態になりたいと申すか。よし、まずは二次元の道に足を踏み入れるんだ!(ダメな方向に引っ張り込むつもり

>姉はいいものだ。私、弟と妹がいるのであとは姉さえいれば完璧なんですよー。
>え、兄? んなものいらねーですよ。私ぁ兄というのがどれだけ汚いかよく知ってますもの。
>……そういえば他の方の拍手コメに比べて、私だけ特定が容易な気がががが

なんつーか、慣れてくると文体で大体見当が付くようになったりします。
文体で推測して、内容で確定するみたいな感じw

>そういえばwindowsXPってメモリを3GB強までしか認識しないですけれど、
>現実問題4GB以上のメモリを必要とするような作業ってありますかね?

エロゲを多重起動とか(ぇー

>最近出たエロゲーのオススメは?
最近まともにプレイできてないなぁ・・・やばい、これは緊急事態だぞ(ぁ

>FENG3(RCDライタの開発者)氏をどう思っていますか?
安価に、更に日本語の説明付きでPICライターが作れるってのは非常にありがたいですな。

>はじめまして。
>RAMディスク4.7GBうらやましすぎです!
>そこに3DCGソフトとかフォトショの一時ファイルを置いたらと思うともう・・・
>あ゛ぁぁぁぁぁ!
>うらやましいぃぃぃぃぃぃぃ!

DDR2だと今5000円も出せば4GBセット(2GB×2)が変えるご時世なので、1万出せば余裕で8GB積めますよ。
とりあえずこれだけあれば、動画をエンコする時とかに使ったりすると早いんじゃないかなーとか妄想。

>ページタイトルいつ変わるんだろう・・・
もう五月末なのに新年度とはこれいかに。
確かにまずいな・・・変えるとするか。

>MTM03いった?
結局行けませんでした・・・
会場まで気合出せばチャリで行けそうだったのにな!

>生きてる?大丈夫?
何とか。
5/21 こんな姉が欲しい
さて今日は・・・
kiss×sis4巻と青鳩メモリ4GB分。
待ちに待ったkiss×sis4巻をフライングゲット!うっかり3時からの教習の予約とか入れたせいで、アキバに1時までしか居られなかったのでほんとギリギリでしたよ・・・午前中どこにも入荷してないんだもの。
何とか1時ギリギリぐらいにとらで「お一人様3部限定」とどこの大手サークルだと言わんばかりに部数制限かかって売られていたので、何とかタイムリミットまでに確保する事が出来ました。
しかしやはり姉は良い・・・
うぉぉぉぉぉぉ!!!俺もこんなお姉ちゃん欲しかったぞぉぉぉぉぉ!!!(またいつものが発症したようです

あと、4GB分のメモリも購入〜。これでマシンの搭載メモリが8GBとかになりました。X38チップセットの搭載限界容量か。

XPだと3GBちょいしか認識されないので、全てRAMディスクの容量拡張用となってますが。とりあえずこれで4.7GB分のRAMディスクになりました。これでもう「残り容量が少なくなっています」の警告ともおさらばだ!

そしてどうでもいいが、もう3時過ぎなのに今日の研究室での発表のパワーポイントが仕上がらないorz
もう現実逃避したい・・・

Web拍手は後日。すまん。

※追記。
4時になってようやくパワポが完成したんで4巻に付いてたDVDをようやく見た。
結論:
一般向けなはずなのにエロアニメ級にエロい。
5/19 シリアルポート出現させるのにかかった費用>ライターの値段な件について
さて。
抵抗と、コンデンサと、ダイオードと、コネクタと、ICソケットと基盤だけ。
先日、少々思うところがあってこんな少量のパーツを秋月が閉まるギリギリの時間に調達してきまして

ちゃんと書き込めました。
そのパーツがこうなりました。
というわけで、ちょっとPICに手を出そうかなーと思った次第。上のは超安価に作れるPICライターのRCDライタと呼ばれるものです。500円位で作れる。
開発環境は・・・最初はITmediaにあったようにアセンブリでも何とかなるんじゃないの?とか思ってたんだが・・・うん、無理。
で、昔拍手の方で勧められたMikroCかなーとかも考えたんだけど、MikroCは紹介してる書籍とかが全く無かったりするのね・・・
で、色々悩んでたんだが・・・ひょんなことからCCSのCコンパイラが手に入ったんで、MPLABと統合して使ってます。これが大学院パワーか(何
MAX50mA流せる超高輝度LEDに5〜10mAしか流してないからこんなに暗い・・・
まぁ、ホントに手をつけたばっかりなので、まだLEDを点滅させてるような段階ですが。書籍も大学図書館で1ヶ月は借りられるし、なかなか環境的には良いですな。
ラジコンとかの足回りの制御系とかを自分で作れるぐらいにはなりたいですね・・・

あと、何だかWeb拍手をこのページからコメント付で送ると派手に文字化けするので、メッセージ入力欄を外しました。Web拍手側の仕様変更なのかなぁ?
メッセージを送る場合は、面倒かとは思いますが一度拍手を送信してから送信画面でメッセージを入れてください。
更に、これまで送っていただいた拍手の中で送信時に文字化けした物はメッセージが全く届いてないようです。空欄が量産されておる。

Web拍手反応〜
>CHERIです。
>大きいですなぁ〜「モニター」そのサイズなら、映画とか見ても面白そうですね。
>あと、そのきれいな机羨ましいですww

確かにデカいから映像見ると迫力が違いますねー。

>うちも、これ買おうか検討しはじめたよー
>次はブルーレイですな!

なかなか良いディスプレイですよー。
MDT243WGは、俗に「wktkモデル」と呼ばれている枠の部分に光沢があるタイプ(生産数限定のMDT243WG-SBは光沢仕上げではない)なので、映り込みがあるのが欠点とされていますが・・・うちの環境だと丁度上にある収納がひさし代わりになっているので、特に映り込む事も無いです。というわけで、設置場所には注意が必要かな。
ブルーレイは・・・やっぱまだドライブが高いのと、そもそも再生するメディアを持っていないw

>ディスプレイの「インチ」って、対角線の長さでしたっけ?
そうですねー。液晶ディスプレイの場合は、表示部の対角寸法で表しています。

>ノートPCを使用している俺に隙はなかった(騒音的な意味で)
>性能低いですけどねw
>高性能で静穏性も高いとなるとどんどんコストがかさんでいくイメージがあります。

デカいファンをそこそこの速度で回してやるだけで結構冷却&静音化が可能だったりします。今のマシンも12cmファンばっかり積んでます。

>自作パソコン初心者に一言お願いします。
ドライバー1本ありゃ何とかなる。

>15kgはさすがに無謀すぎませんかw
>10kgの電子レンジですらきつかったです…
>箱が大きいときついですよね
>byギ◎ンの人

全くもって無謀すぎたんだぜ・・・1週間は完全に痛みが抜けなかった。
それに、箱も大きい上に強い衝撃も与えられないじゃないですか。もうほんと大変だった・・・

>マリアさん〜〜
フルHDの大画面でマリアさんじゅうななさい

>文字化けオワタ
>文章がおかしくなったっぽいのでもう一度
>葛西駅付近に定格170A超の銅線が売られていました。コイルガンにどうぞ?

丁度13日辺りから文字化けが出るようになってますね。前日に緊急メンテナンスとかがあったみたいだけど、その時に仕様が変わっちゃったのかなぁ。
170A超の銅線は太そうだな・・・恐ろしく巻くのが大変そうな気が。

>もうすぐ、90000件〜
>なんか、拍手が文字化けするのだが・・・

90000HIT。自分で踏んだ(ぁ
90000自分で踏んだ。
5/8 超弩級戦艦
さて。
ゴゴゴゴゴゴゴゴ
遂にこの時が

ドドドドドドドドド
やってまいりました。

ずばーん!
奮発した結果がこれだよ!

どんどん机が狭くなっていく・・・
というわけで、遂に三菱製24型WUXGA液晶、MDT243WGが配備されました。
もうなんか超Dekeeeeee!!!!!!!!!
19インチが死んでから1ヶ月ほど15インチで過ごしてたもんだから、体感差が物凄い事になってます。でけーよ!

買いに行ったのは実は昨日だったのですが、色々あったんですよ・・・
まず、当初のプランとして

アキバで購入

研究室まで運ぶ

研究室でドット抜けチェック

ドット抜けがあればすぐに店に戻って交換、ドット抜けが無ければそのまま自宅へ輸送

というのを想定していまして。
とりあえず色々下見した結果、Faith店頭で買うのがドット抜け保証の内容、販売価格的にも最適と言う結果に至ったので、Faithまで行って買いました。
当初は「アキバ〜研究室(大体徒歩で10分程度)までなら普通に手で持ってこれるだろー」とか暢気に考えていて、特にカートも何も用意せずに買いに行ったのですが・・・ごめんなさい私がバカでした。
結論から言うと、腕が死にました。
このMDT243WG、梱包状態での質量が14.5kgもあるんですよ。もう何か普通に手で持って歩くのとか無理。
最初のうちはまだ何とかなっていたものの、途中からもう10歩歩いては休んで、また10歩歩いては休んでみたいな状態になってました。
で、研究室に付く頃には腕が上にあがらないわ、物は握れないわ、常にプルプルして力が全く入らないわと言う状態に。次の時間ノート取るのがすげー大変だった・・・
で、今現在は全身が酷い筋肉痛になってます。上半身はもはや壊滅状態、下半身も腰周りを中心に痛ぇ。

とまぁ、死にそうになりながら研究室まで輸送し、その後すぐに授業が入っていたのでそれに出て、終わってから早速ドット欠けチェック。
あらかじめ用意しておいたドット欠けチェッカーを使って調べた所・・・ドット書けは1個も無し!良かった良かった。
そしてその後、ドット抜けチェックを手伝ってくれたラーメン大好きな凸氏と前から行こうと話していたぽっぽっ屋に突撃。二郎的な油めん(無料クーポンを使って大盛り、ヤサイ、アブラ、ニンニクコール)を食ってきました。やはりジャンキーな一杯であった。
で、食った後に部室から持ってきた自分のカートに載せて、ゴロゴロ引っ張りながら帰宅。
で、セットアップした時の写真が上のです。

使用感としては、まぁやはりデカいってのが一番なんだが、リモコンがかなり使いやすいです。離れた所から電源のON/OFFやら入力切替やらが出来るってのはかなり便利。
あと、VAパネルのお陰で上下方向に視点がずれても色が変わりませんねー。TNパネルとかだと白飛びしたり、ネガポジ反転したみたいに黒くなるもんで・・・これでようやくベッドに寝転がってTVがまともに見れるようになりましたw


で、まぁ液晶買ったらお約束なエロゲを立ち上げてみた図。
リア先輩
というわけで、唯一インスコしてあった中でワイド画面対応だった「てぃんくる☆くるせいだーす」。リア先輩が超でかいです。やはり迫力が違うな・・・
あと意外だったのが、
マリアさんが超でけぇ。マリアさん可愛いよマリアさん。
16:9の時の帯が意外と太いと言う事。ちょっと枠も黒くて見づらいけど、上下に役1.8cmほどの帯が出ています。
120ドットの差って意外と大きいんだな・・・と思った瞬間。


で、また今日は今日で
ファンコンもケースもサイズなのに、何故そのままだと入らないんだ・・・
何故かファンコントローラを購入して帰宅(ぁ
いや、先日換装したVortexx neoがどうにも静かになったとはいえ、今のマシンの中では騒音源なもんで・・・
あと、T-ZONEで元値の半額とかで在庫処分になってたのと、ベゼルが白ってのもあるんだが。
で、何かネジ穴の位置がコンマ数mmズレてるとかで入らなかったりしたんだが、気合と根性とバリ取りナイフでさくっと解決。
青い。ちなみにファンコンのディスプレイ色は変更可能。
現状こんな感じ。ちなみに、サーモセンサー面倒だから貼ってなくて温度計が無意味な事になってます(ぁ
vortexx neoは回転数を2000rpmぐらいにちょっと落として運用中。少し落とすだけでも全然違う。

そういえば更新してて気付いたんだけど、WUXGAでこのページ見ると左右の余白が凄まじい事になってるな・・・いい加減レイアウト変えるべきか。

Web拍手反応〜
>CHERIです。
>楽しみにしてましたよ!
>多段式ハンド?コイルガン完成楽しみにしてます。

コイルガンは完成するのがいつになるのやら(ぇー
ちょっと期限のある別件(と言ってもかわさきロボットなんだが)とかも入ってくるし、結構完成は伸びそうやね・・・

>やっと更新されたか。
うむ、やっとだ。

>私も以下略買ったぜー。つーかゲーム雑誌連載のはずなのに漫画知識(てかオタ知識全般か)が必要な辺りもうねw
>株トレーダーとぼくのかんがえたさいきょうのさーばんとの回が好きだったり。
>@シアワセうさぎじゃないHNの人

個人的にはエスコンの回と、あとダメなヤクザと追ってきた子分をヲタ洗脳する回とか好きw

>コイルを綺麗に巻くコツとかありませんか?
「引っ張りながら巻く」事でしょうかねぇ。ズレないようにギチギチにしてますねぇ。

>収入源は、なんですか?
今は大学院の副手のバイトですかねー。先月は5万ちょい入ってきました。

>そろそろ、88888アクセスいきそうだな・・・

気付いたら過ぎてましたね、88888。

>エラー
>このページは表示できません
>だってさ

xrea側が結構不安定みたい。自分も何度か目撃してます。

>89003だ
>キリ番逃した・・・

残念。

>ファンでかいなー!
でかいっす。しかし何もしないと常に全力全開でぶん回していると言う仕様なので少々うるさい。我慢できなくてファンコン買いました。

>最近の冷却ファンて性能上がったんだなぁ
>ジャンクのやつしかここらは売ってないから爆音PCは仕様です

付いているヒートシンクも、単体ではなくヒートシンク+ヒートパイプが常識みたいになって来てますねぇ。よく冷えます。
ちなみにヒートパイプ、自作する剛の者も結構居るようですね・・・


戻る